[補聴器の選び方]リニア/ノンリニア増幅

● 補聴器の増幅

補聴器の 増幅幅を決める方式として、大きく2種類「リニア」と「ノンリニア」があります。
難聴の状態に合った方式を選ぶのが望ましいと思います。

・リニア

入力音の大きさに関わらず、すべての音を同じだけ増幅します。一般に伝音難聴に適合します。
ただし、大きくしすぎると耳を痛めるため、出力制限で抑えます。
アナログ補聴器の多くにみられるPC(ピークカット)という出力制限の方式は波形の突出した部分をカットするため、大きめの音が入ってきたときには歪んだ り割れたりすることがあります。

リニア増幅イメージ

リニア増幅イメージ

・ノンリニア

入力音の大きさによって増幅幅が変化します。
小さい音は大きな増幅幅を、大きい音には小さな増幅幅を持たせ、極端に大きい音の場合は逆に抑えます。そうすることで装用者のダイナミックレンジに納めま す。
ワイドダイナミックレンジコンプレッションと呼ばれます。一般に感音・混合難聴に適合します。
入力音によって感度を調整するため波形は崩れず、歪みや割れはありません。

ノンリニア増幅イメージ

ノンリニア増幅イメージ

お問い合わせ
お問い合わせ