‘効果’ タグ

  • 【動画】補聴器の効果はどう測る?→測ってみた。主観との違いは? 2023/04/27
  • 先日補聴器の効果測定のお話をしましたが、測ってみた結果と被測定者の主観について話してみました。 効果測定の結果を極大化させることが必ずしも正解ではないように思います。 ...続きを読む→

  • 【動画】補聴器の効果はどう測る? 2023/03/23
  • 補聴器をつけた時の効果の測り方をご説明しています。 長い割にあまり面白くないかと思いますが、興味がおありでしたらご参考までにご覧ください。 一般的な効果の測定方法をご説明しておりますが、あくまで一つの判断基準です。 この基準で効果が認められないからといって、直ちにお使いの補聴器が合っていないということではありません。 また、この基準で効果が十分に出ているからといって万全とも限りませんし、必ずしもここでの数字(明瞭度のパーセンテージなど)を追い求める必要もありません。 補聴器の意義は聞こえの改善はもちろんですが、生活の中でのニーズ、使用感も含めて総合的に判断すべきものだと考えます。 ...続きを読む→

  • 難聴と補聴器の効果 2018/09/18
  • 難聴と補聴器の効果 補聴器は、つけたからといって完全に聴力がもどるものではありません。あくまでも残っている聴こえを補う機器なので限界があります。だからこそ残っている聴力を生かすのに適した機種を選び、一人ひとりの聴力に合わせて適正に調整される必要があります。 感音性難聴では、小さな音が聞きづらいだけでなく音がゆがんでしまっていたり音の聞き分けが困難になってしまっています。そのため、補聴器をつけてもゆがんだ部分や聞き分けの困難さは残り、 ・早口の会話 ・複数人の会話 ・騒音下の会話 ・口の中で話すようなはっきりしない発音 等は聞き取りづらくなります。 ただ、会話の中での聞き取りは、聞き...続きを読む→

  • 「声は聞こえるのに言葉が聞き取れない」ということはありませんか? 2018/06/27
  • 「声は聞こえるのに言葉が聞き取れない」ということはありませんか? 早口の会話や会議などでの複数人の話、街中などでの騒がしい場所での会話で、「声は聞こえているのに何を言われたかわからない」といったことはありませんか? 理由としてはいくつかの可能性が考えられますが、その一つに聴力の低下によるものがあります。 声は聞こえているので聴力の低下はないと思われがちですが、一部の周波数帯が聞こえにくくなっているために言葉が聞き取りにくくなっている場合があります。 そういった場合は補聴器が役に立つこともありますので、お試しされてはいかがでしょうか?...続きを読む→

  • 当店のオージオメーター 2012/07/05
  • 補聴器を合わせるために必要不可欠な聴力データ。 右の写真、オージオメーターとはお客様の聴力を測定する機器です。当店の防音室内に設置してあります。 そのオージオメーター、この度新調いたしました! 以前の物は少し古く大きかったのです・・・ コンパクトになってスペースが出来た所に、スピーカーも設置。 補聴器を着けたときの効果を確認するための音場測定もより正確に出来るようになりました。 ...続きを読む→

お問い合わせ