新着情報&補聴器ニュース
- 【動画】結局補聴器は何をしてる?(4)【ハウリング抑制】
2023/09/27
この動画では、補聴器の「ハウリング抑制」機能に焦点を当て、その重要性と動作原理について詳しく解説します。主な内容は以下の通りです。
- 補聴器の重要な機能: ハウリング抑制についての詳細な解説
- ハウリングの定義とその現象についての説明
- 講演やイベントでのマイクハウリング現象の例示
- 補聴器におけるハウリングの原因とメカニズムの解説
- ハウリング抑制技術の必要性とその動作原理の説明
...続きを読む→
- 【動画】GNヒアリングの補聴器の特徴は?※全然まとまってません。
2023/09/14
GNヒアリングの補聴器を使ってみた感想と、商品の特徴についてお話ししてみました。
前回のフォナックとの比較としては成立しておらず、今回も雑談の域を出ない内容で申し訳ないです🙇
動画内では、戸田さんと共にGNヒアリングの補聴器について話しています。戸田さんの日常の補聴器使用経験を元に、最新の技術や音の方向感覚の向上について議論。さらに、補聴器のデザインや形状のメリット、デメリットにも触れています。実際の使用感やちょっとしたコツ、気づきも交えて、補聴器に関する情報をお伝えしています。興味があれば、隙間時間に流し見してみてください。
...続きを読む→
- 【動画】結局補聴器は何をしてる?(3)【指向性】
2023/08/23
この動画では、補聴器の「指向性」という機能について詳しく解説しています。以下は動画の主要なポイントとなります。
- この動画は補聴器の「指向性」という機能についての説明です。
- 補聴器を使用する主な目的は人との会話を聞くこと。
- 定常騒音や背景音は会話を聞く上での障害となることが多い。
- 「指向性」は前からの声や音を重点的に拾い、他の方向からの音を抑える機能。
- 補聴器には複数のマイクが搭載され、音の方向や強度を判断して調整する。
- 「指向性」の働き方は補聴器やメーカーによって異なる。
- 他の補聴器関連の製品や機能、如何に「指向性」が役立つかについても触れられてい...続きを読む→
- 補聴器や聞こえのご相談AI 試験稼働中です。
2023/08/09
補聴器や聞こえのご相談AI「めい」をテスト的に作成してみました。
気になっていること、お悩み、ご心配事に対して、少しでもご参考になればと思います。
試験稼働のご相談AIなので、以下の点にご留意ください。
・ご質問の内容によっては不正確なお答えをする可能性があります。
・回答の内容は「補聴器センターめいりょう」の公式見解とは異なる場合があります。
・個別の内容に関しましては、最終的には専門家にご確認ください。
・会話回数に上限がありますので、一時的に停止していることがあります。
あくまでもお悩みやご心配ごとに対して考え方の一つを提示するものですので、ご参考程度に、雑談相手と...続きを読む→
- 夏季休業のお知らせ(2023年)
2023/08/08
いつも当グループ店舗をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら下記日程で夏季休業をいただきます。
加古川駅前店:8/13(日)~8/15日(火)
垂水駅前店:8/13(日)~8/15日(火)
阪神御影駅前店:8/13(日)~8/15日(火)
烏丸御池店:8/13(日)~8/16日(水)
西脇市駅前店:8/13(日)~8/15日(火)
上記以外の店舗は通常通り営業させて頂きます。
(店舗情報記載の定休日はお休みを頂きます。)
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。...続きを読む→
- 【動画】補聴器を着けると元の聞こえが悪くなる?良くなる?
2023/07/27
普段ご質問いただくことのある、補聴器を着けることによる聴力に対する影響のお話をしています。
・補聴器をつけることで耳が悪くなるのか?
・適切な補聴器の調整方法は?
・長期間の使用で聞こえ方の感覚は変わるのか?
これらの疑問とともに、補聴器の正しい使用法や利用を始めるベストなタイミングについても触れています。
補聴器に関する不安や疑問をお持ちの方は、ぜひご視聴ください!
...続きを読む→
- 【動画】結局補聴器は何をしてる?(2)【騒音抑制】
2023/07/17
補聴器の機能、騒音抑制についてお話ししています。
電車や車などの走行音、エアコンのファンの音などほぼ一定の大きさの音が連続して続く「定常騒音」を抑制する機能です。
...続きを読む→
- 【動画】ご質問:なんで撮影の時に補聴器を使ってないの?
2023/06/22
二人でお話ししているときはリモートで撮影していますが、その時に「なんで補聴器を使わずにイヤホンマイクを使ってるの?」というご質問があったのでその件についてお話ししています。
いつにも増してノープランで喋ってますので、雑談にお付き合いいただける方はご覧ください。
...続きを読む→
- 【動画】結局補聴器は何をしてる?(1)【チャンネル・バンド】
2023/06/11
補聴器のチャンネル(バンド)についてのお話です。
●チャンネルとは
チャンネルとは、補聴器に入ってくる音をいくつに分割して処理を行っているかを表す数のこと。
チャンネル数が多いほど、細かく分割して雑音を減らすなどの処理するため、よりクリアでなめらかな聞こえになります。
●チャンネルの仕組み
音が補聴器に入ると、音は周波数(音の高さ)ごとに分割されますが、その分割された部分ごとに、適正に拡大をしたり、雑音を取り除いたりして処理をします。
最後にそれぞれの部分を合成して音を再現するというわけです。
●メーカー間の比較に注意して!
チャンネル数が多いほど、細かく処理できる...続きを読む→
- 【動画】フォナックの補聴器ってどんな感じ?※個人の感想です。
2023/06/01
フォナックの補聴器を使った感想、製品の特徴などをお話ししています。
最新の最上位機種を使った感想ですが、必ずしも同器種をお勧めしているわけではありません。
主観全開でかなり自由に話していますので、雑談を聞くつもりでご覧ください。
...続きを読む→