‘指向性’ タグ

  • 【動画】結局補聴器は何をしてる?(3)【指向性】 2023/08/23
  • この動画では、補聴器の「指向性」という機能について詳しく解説しています。以下は動画の主要なポイントとなります。 - この動画は補聴器の「指向性」という機能についての説明です。 - 補聴器を使用する主な目的は人との会話を聞くこと。 - 定常騒音や背景音は会話を聞く上での障害となることが多い。 - 「指向性」は前からの声や音を重点的に拾い、他の方向からの音を抑える機能。 - 補聴器には複数のマイクが搭載され、音の方向や強度を判断して調整する。 - 「指向性」の働き方は補聴器やメーカーによって異なる。 - 他の補聴器関連の製品や機能、如何に「指向性」が役立つかについても触れられてい...続きを読む→

  • 【動画】フォナックの補聴器ってどんな感じ?※個人の感想です。 2023/06/01
  • フォナックの補聴器を使った感想、製品の特徴などをお話ししています。 最新の最上位機種を使った感想ですが、必ずしも同器種をお勧めしているわけではありません。 主観全開でかなり自由に話していますので、雑談を聞くつもりでご覧ください。 ...続きを読む→

  • 【動画】結局補聴器は何をしてる?多機能の補聴器がやろうとしていることとは? 2023/04/14
  • 補聴器は、聴覚障害のある方がより良い音の聞こえを実現するための補助装置で、基本的には音を増幅する医療機器です。 ただ、聴覚障害のある方にとっては単純に音を増幅するだけではご使用に耐えないので、色々な調整が可能で、多くの機能を持っています。 代表的な機能は以下のようなものです。 ・デジタル信号処理 - 音を自動的に調整して、聞きやすくする ・ノイズリダクション - 周囲の騒音を低減する ・自動プログラム切り替え - 環境に応じて自動的にプログラムを切り替える ・周波数の調整 - 特定の周波数帯域の音を増幅することができる ・Bluetooth接続 - スマートフォンや音楽プレー...続きを読む→

  • [補聴器情報]D7シリーズ_Pure(ピュア)・Life(ライフ)_SIEMENS(シーメンス) 2010/07/01
  • シーメンスの耳掛型補聴器、Pure(ピュア)とLife(ライフ)が新しくなりました。 新たな機能は3点あります。 ・スピーチフォーカス 従来の指向性機能は前方の会話音を強調して聞き取りやすくするものでしたが、後方や側方の会話音の強調も可能になります。 一人の会和音を追跡したい場合は有効です。 ただし、状況に応じてご自分で切り替えて使い分ける必要があります。 最上位機種Pure701/Life701にのみ搭載れます。 ・ハウリングストッパー 出力音の周波数を25Hzずらすことでハウリング(ピーピー音)の発生を防止します。 この機能が働いているときはわずかですが音の高...続きを読む→

  • [補聴器の選び方]価格と性能 2010/05/03
  • ● 補聴器の値段 補聴器は、 聴力の測定やカウンセリングを元に調整してお渡しすることを前提とした設計になっています。価格の中には再調整や日常点検の費用も含まれます。保 証期間終了後の修理は有償になりますが、再調整や点検は原則無料です。 種類(デジタル/アナログ)や形によってかなり価格帯も変わってくるので、下図に示します。 [caption id="attachment_103" align="alignnone" width="500"] 補聴 器の価格帯[/caption] 同じ種類、形でも幅があるのは、出力、機能の充実度合いの差によるものです。 出力に関しては高い方が...続きを読む→

お問い合わせ