【補聴器Q&A】耳かけ型補聴器(従来タイプ)の特徴を教えて!どんな人に向いている?

こんにちは、補聴器センターめいりょうグループです。

補聴器と言っても、その種類はさまざま。
耳の後ろにかけて使う「耳かけ型」、耳の穴に入れて使う「耳あな型」、補聴器を胸のポケットなどに入れてイヤホンを耳に入れる「ポケット型」など、補聴器は、聞こえの度合いや自身の生活スタイルにあわせて好みのタイプを選ぶことができます。

今回ご紹介するのは、耳にかけて使うタイプの「耳かけ型補聴器」。
耳かけ型補聴器には、スピーカーが補聴器本体に内蔵されている「従来型」と補聴器本体から分離して耳栓の中に置かれる「外耳道レシーバータイプ(RIC)」の2種類があります。
今回は、特に「従来型」の補聴器を取り上げ、説明いたします。

最近では性能が向上したことから小型化が進み、カラフルで形のスマートなものが増えてきた耳かけ型補聴器。
どんな人に向いているのか、メリット&デメリットについて見ていきましょう。

●どんな人に向いているの?
高度な機能の付いた補聴器が欲しい人
難聴が高度から重度の人
手ごろな価格の補聴器が欲しい人

●メリットは?
マイクとスピーカーの位置が離れているため、ハウリングが起きにくい
スペースに余裕があるため、電話を聞くためのテレコイルなどいろいろな機能をつけることができる
同じ性能の補聴器を比べた場合、耳かけ型は使う人の耳型をとってつくるオーダーメイドの耳あな型に比べて価格が手ごろである

●進化する耳かけ型補聴器
以前はデメリットとして、頭にかいた汗が補聴器に付着して故障してしまうことが挙げられ、汗かきの人やスポーツをする人には耳あな型が勧められてきました。
しかし、最近は防水加工を施したものが各社から発売されるようになっています。

同じ耳かけ型でも大きさはさまざま。
もちろん大きさや種類によってつけたときの見え方は異なってきますので、ご検討の際は、ぜひ補聴器センターめいりょうの各店にご相談ください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

▼補聴器センターめいりょう▼
【明石・加古川・神戸・西脇】 

トップページ

▼認定補聴器専門店 補聴器のビビッド▼
【尼崎】
http://www.vivid-ha.co.jp/

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

お問い合わせ
お問い合わせ