【3月3日は耳の日!聞こえのチェックをしませんか?】
【3月3日は耳の日!聞こえのチェックをしませんか?】
こんにちは、補聴器センターめいりょうグループです。
突然ですが、質問です!
3月3日は何の日かご存知ですか?
3月3日は「ひな祭り」というのは皆さんよくご存知かと思いますが、それとは別にもうひとつ「耳の日」というのがあります。
「耳の日」は、難聴と言語障害をもつ人たちの悩みを少しでも解決したいという、社会福祉への願いから始められたもので、日本耳鼻咽喉科学会によって、1956(昭和31)年に制定されました。
「3」の字が耳の形に似ていることや、「3・3」が「みみ」と読めることが、耳の日の由来となっています。
またこの日は、電話の発明者であり、ろう教育者であったグラハム・ベルの誕生日でもあります。
普段、「耳」や「聞こえ」についてあまり考えることはないかもしれませんが、この「耳の日」に耳のことや耳の健康について少し考えてみませんか?
あなたのご家族に、聞こえに不安のある方はいらっしゃいませんか?
聞こえの低下は徐々に進行するため自分では気づきにくいものですが、難聴を放置しておくと脳全体の機能が低下して認知症の発症リスクを高めたり、社会的に孤立してうつ状態に陥る可能性もあります。
難聴を適切に管理することは、健康的な生活を営むために必要なことなのです。
家族や周囲から聞こえの低下を指摘されたときは、補聴器の装用を検討するなど早めの対策を取りましょう。
補聴器技術は日進月歩で進化しており、これまでよりさらに踏み込んだ聞こえのサポートができるようになってきています。
この「耳の日」という機会に、毎年、聞こえについてチェックするようにしてみてはいかがでしょうか。
補聴器センターめいりょう、補聴器のビビッドでは、聞こえや補聴器に関する相談もお受けしています。
お気軽にスタッフにお声がけください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
▼補聴器センターめいりょう▼
【明石・加古川・西脇】
▼認定補聴器専門店 補聴器のビビッド▼
【尼崎】
http://www.vivid-ha.co.jp/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++