【補聴器Q&A 補聴器店ではどのように聞こえを調べるのですか?】

【補聴器Q&A 補聴器店ではどのように聞こえを調べるのですか?】

こんにちは、補聴器センターめいりょうグループです。
今回は、お客様からよく聞かれる質問にお答えしたいと思います。

Q.補聴器店ではどのように聞こえを調べるのですか?
補聴器を合わせるために必要不可欠となるのが聴力測定です。
測定には、聞こえる音の大きさを測定する「純音聴力測定」と言葉の聞き取りを調べる「語音明瞭度測定」があります。

●純音聴力測定
補聴器を購入する際や装用をお考えの場合、防音室内に設置してあるオージオメーターという聴力測定器を使って、まずはお客様の聴力を測定します。
オージオメーターは、125Hzから8,000Hzの間の7つの周波数の音を、小さな音から大きな音まで出すことができ、お客様は防音室に入ってヘッドフォンを装着し、オージオメーターから出る音を聞き取っていただきます。
測定では、音をだんだん強くしていきますので、音が聞こえ始めた時点でボタンを押して合図をします。
結果は「オージオグラム」という聴力図に表示されるので、これを見て、現在の聞こえの状態を判断します。

●語音明瞭度測定
言葉を聞いてどれだけ正しく聞き取れるかを測定するのが、「語音明瞭度測定」です。
「音が聞こえる」ということと「言葉が聞き取れる」ということは少し違い、補聴器を装用する際には、「言葉をどのくらい正しく聞き取れるのか」が重要になります。
語音明瞭度測定をすることで、補聴器の効果をある程度推測できるので、補聴器を選ぶ際の目安になります。

はじめて補聴器を購入される方の場合、「どんなことをされるのだろう」と不安になる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、どちらの測定も痛みや苦痛などを伴うものではありませんし、特別長く時間のかかるものでもありません。

補聴器をご検討の際は、まずは「自分の聞こえがどういう状態にあるのか」を把握するために測定をさせていただきます。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

▼補聴器センターめいりょう▼
【明石・加古川・神戸・西脇】 

トップページ

▼認定補聴器専門店 補聴器のビビッド▼
【尼崎】
http://www.vivid-ha.co.jp/

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

e452752dc2ebde41cc69

お問い合わせ
お問い合わせ