【知っておきたい!補聴器を長持ちさせるコツ】

【知っておきたい!補聴器を長持ちさせるコツ】

こんにちは、補聴器センターめいりょうグループです。

補聴器は精密機器ですから、慎重に扱いたいもの。
使い方や保管の仕方によって、寿命も変わってきます。
今回は、補聴器を長持ちさせるためのコツをいくつかご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

●乾いた布で汚れをふき取る
補聴器が汚れたときは、乾いた布でふいてください。水でぬれたときも同様です。

●使用しないときは乾燥ケースへ
使わないときは、乾燥剤入りの容器に入れて保管してください。乾燥剤には使用期限があるので、ときどき確認して、期限が切れていたら交換してください。

●長く使わないときは電池を外す
電池の液漏れなどにより補聴器を傷めないために、長く使わないときは外しておくのがよいでしょう。

●音道の掃除をする
音の出口に付いた耳あかは綿棒や専用のブラシを使って取り除いてください。

●耳あかガードを取り替える
耳穴型補聴器の場合は、耳あかガードをときどき取り替えてください。自分でできない場合は、補聴器店にお持ちください。

●イヤーモールドや耳栓にたまった水滴を取る
耳かけ型補聴器では、本体と耳栓をつなぐチューブに水滴がたまることがあります。その際は、チューブを取り外して水滴を振り払ってください。

●イヤーモールドを洗う
イヤーモールドはときどき取り外して、洗剤で洗ってください。その後、良く乾かしてから補聴器に接続します。中に水滴がたまっているときにはエアブロワーで水滴を吹き飛ばしてください。

補聴器を長持ちさせるためには、ご自宅でのこまめなお手入れに加え、定期的に補聴器店で掃除や点検をしてもらうことも大切です。
補聴器内の汚れやごみ、サビなどを取り除き、性能チェックをいたします。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

▼補聴器センターめいりょう▼
【明石・加古川・神戸・西脇】 

トップページ

▼認定補聴器専門店 補聴器のビビッド▼
【尼崎】
http://www.vivid-ha.co.jp/

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

df516743b2be200138c1

お問い合わせ
お問い合わせ